「jollebee」タグアーカイブ

投資やトレードをする中で成果を出せる人と出せない人の違いは?

こんばんは!

たつんこです。

投資やトレードの成果の分かれ目ってどこなんですか?という質問はよく聞かれ、それはもちろん色んなところに要因はあると思うんですが、自分の感覚ではあるんですが、多くの人がどれだけいい銘柄を早い段階の底でつかみ、上昇局面にどれだけ乗っていられるか?を考えているように思うんですね。

これももちろんそれに越したことはないですし、一つの回答だとも思うんですが、特に日本株をやっていたらなかなかそんなに簡単にはわからないものですし、上昇局面と判断したものが急降下しちゃったという話は自分もありますし、よく聞く話しでもあります。

最近はフィリピンの個別株をするようになりましたし、日本株より全体的な成長から上昇局面もわかりやすかったりしますが、それでも自分は上昇局面より下降局面の時の行動や対処の方が大切だと感じています。

成果を出されている人の成績にばかり目を取られてしまいがちなんですが、成績を出してる人は自分の考えと予想が外れた時の対処がとても迅速だということを知りました。

これは海外、日本の投資に関わらず言えることだと思います。

フィリピン株も絶好調でもありますし、自分も現地を見ているから安心できる部分もたくさんあるんですが、ただ逆に今からもしそういう局面になった時にもきちんと対処できるように学んでいた方がいいと思っています。

投資とトレードでは逆の行動になるかもしれませんが、2ヶ月ちかく前にフィリピン株の『ジョリビー株を損切りした話』をブログにアップしました。

意外にも多くの人から反響ももらい、フィリピン株で参考にしてくださっている方々からもいいブログだったとお褒めの言葉をいただいたのですが、あれから愛しの『ジョリビーさん』がどうなったかを今日のブログで紹介させてもらえればと思っています。

当時のスクリーンショットはこちらです。

悲しいかな大好きなジョリビーさん 自分の予想と外れて下がってしまい、すごくシビアなところに損切りラインを設定していたので、どうしようか正直悩みましたが泣く泣く自分のトレードルールに則って202.2ペソですべて売却しました。

そして最新の株価はブログが書けなかった間に、もう少しだけ回復してはいますが、5日前のジョリビーさんの株価はこちらでした!

矢印があるところが損切りをした日で 黒の水平線が損切りをした価格です。 マイナス2%で損切りしたのですが、あの損切りをしていなければさらにそこから10%ほどの下げと、単純に株価としての損益でなく、深手を負ったことで株を動かすことができなくなり、今の時点でも一ヶ月ほどの機会損失もしていたことがよくわかります。

 

損切りって嫌です。
たぶん一生嫌でしょう(笑)

 

でもこういう時の判断がのちのち大きい影響になって返ってくるんだと思います。

FXなんかでも大きく負けてどうしようもなくなった人の動画なんかもアップされたりしていますが、結局は下降局面で淡い期待のみで対応してないんですよね。

昨日、フィリピン株の専門書を出版された、セブンシーズのCEOの西村さんに教えていただいたことを、悩みながらではあったけれども、こうやって実行できたこと。

 

そしてそれがマイナスを抑えるという、一見地味に見えるけれども、判断したものが成果に現れるというのは利益を取ると同じくらい嬉しいものです(^^)

西村さんのように成績を出されている方が大切にしている、下降局面での対応。フィリピン株は日本株に比べて少ないといえども、今から少しずつでもいいので、まだ下降局面になってしまった場合の対応は何もしていない人も多いと思いますので、これを機にぜひ勉強されたり、検討もしてみてくださいね♪

 

またフィリピン株を学びたい方はぜひこちらにお申込みください!

■4月22日(土)
「フィリピン株お試しセミナー」岡山
http://7cz-business-expansion.com/…/okayama_trial20170422.h…

■4月24日(月)
「フィリピン株お試しセミナー」広島
http://7cz-business-expansion.com/…/hiroshima_trial20170424…

■4月25日(火)
「フィリピン株お試しセミナー」岡山
岡山会場
http://7cz-business-expansion.com/…/okayama_trial20170425.h…

■5月5日(金)
「フィリピン株お試しセミナー」岡山
http://7cz-business-expansion.com/ma…/okayama_trial0505.html

 

さて今度はこのマイナスをプラスに転じて行くぞっ(^▽^) まだ少しだけ先になるかもしれないですが、ジョリビーさんは応援したい会社なので、今は心で応援するぞっ!

 

ジョリビーさんは何でだろう・・・
アジアな雰囲気のファーストフード店で愛おしいのです(笑)