「海外投資」タグアーカイブ

一週間ほど海外に行ってきます♪(韓国&フィリピン)

こんばんは!

たつんこです♪

 

今日になってしまいましたが、韓国&フィリピンに一週間ほど行ってきます。
今回は二年ぶりのボラカイ島にも行ってきます!
語学留学ですごく仲良くなったお友達になった韓国人の夫妻が、急遽な渡航な話にも関わらず時間を取ってくれて、一緒にご飯などに行く予定です♪

またなんと奥さんが日本にも大ブームを巻き起こした『冬ソナ』にも出ているどころか韓国の大女優のイ・ヘウンさん。

すごく気さくで仲良く憧れるようないい夫婦で、また会えるのがとても楽しみです!

 

去年もちょうどこの時期にも韓国に行ってるのですが、忙しい中にも関わらず、時間をわざわざ取ってくれていろんな場所に案内してもらっているので、今度、日本に来た時は逆に案内してあげたいなぁと思っています(^^)

 

さてさてマニラではセブンシーズのみなさんや代表の西村さんと合流して二日間、今後のスケジュールやビジネスのことでミーティングや視察などをして過ごし、その後の二日間は久々に羽を伸ばしてプライベートでリゾートを満喫してこようと思います♪

 

 

経済特区とリゾート。

 

 

また違った成長の仕方やビジネスのあり方はしっかりとこの目に焼き付けてこようと思います。

 

5月にはフィリピン(マニラ・ボラカイ島)&インドネシア(ロンボク島)ツアーを企画しております♪

 

こちらにも興味がある方はぜひ連絡をいただければと思っておりますのでぜひよろしくお願いします!

さてさてフィリピン株もホーリーウィークが明けるとどんな動きをするんでしょうね?

 

現地でリアルタイムに学んできたいと思いますので、また帰国したらセミナーも開催しますのでこちらもよろしくお願いします!

 

■4月22日(土)
「フィリピン株お試しセミナー」岡山
http://7cz-business-expansion.com/…/okayama_trial20170422.h…

■4月24日(月)
「フィリピン株お試しセミナー」広島
http://7cz-business-expansion.com/…/hiroshima_trial20170424…

■4月25日(火)
「フィリピン株お試しセミナー」岡山
岡山会場
http://7cz-business-expansion.com/…/okayama_trial20170425.h…

■5月5日(金)
「フィリピン株お試しセミナー」岡山
http://7cz-business-expansion.com/ma…/okayama_trial0505.html

■4月22日(土)
「フィリピン株お試しセミナー」岡山
http://7cz-business-expansion.com/…/okayama_trial20170422.h…

■4月24日(月)
「フィリピン株お試しセミナー」広島
http://7cz-business-expansion.com/…/hiroshima_trial20170424…

■4月25日(火)
「フィリピン株お試しセミナー」岡山
岡山会場
http://7cz-business-expansion.com/…/okayama_trial20170425.h…

■5月5日(金)
「フィリピン株お試しセミナー」岡山
http://7cz-business-expansion.com/ma…/okayama_trial0505.html
Boo夫妻オススメの韓国料理のローカルなお店

二年前のボラカイ島へ英語留学

投資やトレードをする中で成果を出せる人と出せない人の違いは?

こんばんは!

たつんこです。

投資やトレードの成果の分かれ目ってどこなんですか?という質問はよく聞かれ、それはもちろん色んなところに要因はあると思うんですが、自分の感覚ではあるんですが、多くの人がどれだけいい銘柄を早い段階の底でつかみ、上昇局面にどれだけ乗っていられるか?を考えているように思うんですね。

これももちろんそれに越したことはないですし、一つの回答だとも思うんですが、特に日本株をやっていたらなかなかそんなに簡単にはわからないものですし、上昇局面と判断したものが急降下しちゃったという話は自分もありますし、よく聞く話しでもあります。

最近はフィリピンの個別株をするようになりましたし、日本株より全体的な成長から上昇局面もわかりやすかったりしますが、それでも自分は上昇局面より下降局面の時の行動や対処の方が大切だと感じています。

成果を出されている人の成績にばかり目を取られてしまいがちなんですが、成績を出してる人は自分の考えと予想が外れた時の対処がとても迅速だということを知りました。

これは海外、日本の投資に関わらず言えることだと思います。

フィリピン株も絶好調でもありますし、自分も現地を見ているから安心できる部分もたくさんあるんですが、ただ逆に今からもしそういう局面になった時にもきちんと対処できるように学んでいた方がいいと思っています。

投資とトレードでは逆の行動になるかもしれませんが、2ヶ月ちかく前にフィリピン株の『ジョリビー株を損切りした話』をブログにアップしました。

意外にも多くの人から反響ももらい、フィリピン株で参考にしてくださっている方々からもいいブログだったとお褒めの言葉をいただいたのですが、あれから愛しの『ジョリビーさん』がどうなったかを今日のブログで紹介させてもらえればと思っています。

当時のスクリーンショットはこちらです。

悲しいかな大好きなジョリビーさん 自分の予想と外れて下がってしまい、すごくシビアなところに損切りラインを設定していたので、どうしようか正直悩みましたが泣く泣く自分のトレードルールに則って202.2ペソですべて売却しました。

そして最新の株価はブログが書けなかった間に、もう少しだけ回復してはいますが、5日前のジョリビーさんの株価はこちらでした!

矢印があるところが損切りをした日で 黒の水平線が損切りをした価格です。 マイナス2%で損切りしたのですが、あの損切りをしていなければさらにそこから10%ほどの下げと、単純に株価としての損益でなく、深手を負ったことで株を動かすことができなくなり、今の時点でも一ヶ月ほどの機会損失もしていたことがよくわかります。

 

損切りって嫌です。
たぶん一生嫌でしょう(笑)

 

でもこういう時の判断がのちのち大きい影響になって返ってくるんだと思います。

FXなんかでも大きく負けてどうしようもなくなった人の動画なんかもアップされたりしていますが、結局は下降局面で淡い期待のみで対応してないんですよね。

昨日、フィリピン株の専門書を出版された、セブンシーズのCEOの西村さんに教えていただいたことを、悩みながらではあったけれども、こうやって実行できたこと。

 

そしてそれがマイナスを抑えるという、一見地味に見えるけれども、判断したものが成果に現れるというのは利益を取ると同じくらい嬉しいものです(^^)

西村さんのように成績を出されている方が大切にしている、下降局面での対応。フィリピン株は日本株に比べて少ないといえども、今から少しずつでもいいので、まだ下降局面になってしまった場合の対応は何もしていない人も多いと思いますので、これを機にぜひ勉強されたり、検討もしてみてくださいね♪

 

またフィリピン株を学びたい方はぜひこちらにお申込みください!

■4月22日(土)
「フィリピン株お試しセミナー」岡山
http://7cz-business-expansion.com/…/okayama_trial20170422.h…

■4月24日(月)
「フィリピン株お試しセミナー」広島
http://7cz-business-expansion.com/…/hiroshima_trial20170424…

■4月25日(火)
「フィリピン株お試しセミナー」岡山
岡山会場
http://7cz-business-expansion.com/…/okayama_trial20170425.h…

■5月5日(金)
「フィリピン株お試しセミナー」岡山
http://7cz-business-expansion.com/ma…/okayama_trial0505.html

 

さて今度はこのマイナスをプラスに転じて行くぞっ(^▽^) まだ少しだけ先になるかもしれないですが、ジョリビーさんは応援したい会社なので、今は心で応援するぞっ!

 

ジョリビーさんは何でだろう・・・
アジアな雰囲気のファーストフード店で愛おしいのです(笑)

1日5分、10万円から始めるフィリピン株式投資の本が出版されます!

こんばんは!

たつんこです♪

 

年度末はさすがに色んなものが立て込んでバタバタとしちゃいますね!
コーチングのセミナーから投資のセミナーから個人の相談やらで結構追われておりますがやっと一つはメドがつき少し余裕が出てきそうです(^^)

なんかもうすぐ4月なんですよね!
新年明けたと喜んでたのにもう三ヶ月も経っちゃってるとは恐ろしいスピードです。

 

さてさてそんな中、みなさんに吉報でございます♪

いつもフィリピン株のセミナーで来てくださっている
セブンシーズプロパティのCEOの西村幸洋さんが、日本初となるフィリピン株の専門書

1日5分、10万円から始めるフィリピン株式投資

https://www.amazon.co.jp/1%E6%97%A55%E5%88%86-10%E4%B8%87%E5%86%86%E3%81%8B%E3%82%89%E5%A7%8B%E3%82%81%E3%82%8B%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%94%E3%83%B3%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E6%8A%95%E8%B3%87-%E8%A5%BF%E6%9D%91%E5%B9%B8%E6%B4%8B/dp/4434225960/ref=sr_1_9?ie=UTF8&qid=1490346137&sr=8-9&keywords=%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%94%E3%83%B3%E6%9C%AC

 

を来る4月2日に出版されることになりました!
 
4月の年度替りに何かしようと思う人にとってこんなにいいタイミングはないんじゃないかな?と思うような本の出版です♪
 
本にあるように
 

5分で

 

10万円で

 
そんな形で始められるってハードルが低くて初心者の方にも始めやすいんじゃないかなと思います(^^)
 
そして、この本を西村さんが出したってのが読者の方々にとっても大きいことのように思います。
 
セミナーを受講されている方は、ここ3ヶ月で20~30%くらいの人が、それぞれ投資をして利益を出されています。
 
みんな出せるって本当にすごいことだと思うんですが、それは西村さんの教えた方が
 

メチャクチャ分かりやすい!

 

これに尽きるんだと思います。
聞いてもらったらわかるんですが
感動レベルですよこれマジで!
 
理解まで落とし込むから、初心者の方も自分でやれるし、売買の判断もできるし、行動に移すから早く結果となって返ってきているんですよね♪
 
フィリピンの口座は持ってるけれど、まだ取引をしていない人や、1日のセミナーまではと躊躇している人は、ぜひ本から読んでもらえたらいいのかなと思います(^^)
 
ボクも新年度最初に読む本はこの本から読書をスタートさせようと決めているので今から到着が楽しみです♪

投資も誰から教わり、誰から学ぶか。

こんばんは!たつんこです。

 

今日からセブンシーズ会長の西村さんが年度末の忙しい時期にも関わらず来てくださり、フィリピン株の魅力を語り尽くしてくれるセミナーツアーが始まります!

・・・ということで自分も今日はセミナーに同行して、高知からこのブログをお送りしております。

 

今回も結構な参加者の方が、この貴重な話しを聞くために集まっているみたいなので、自分もトレーダーとしてはまだまだ走り出したばっかりの部分もあるのでしっかりと学んでいこうと思います。

元々はフィリピンとは、これもセブンシーズさんとのご縁であったのですが、フィリピンの不動産のセミナーから、国のことを教えてもらい、これからの成長力や可能性を現地にも行ったことが始まりました。

インターネットなどの情報だけでは、体感というところまで落とすことってなかなか難しいと思うし、玉石混合なんだと思います。下手なものを拾っちゃうと、全く違う話しになってしまう。
海外のものになればよりそれが顕著に現れると思うのです。

ボクはセブンシーズという会社と出会えて、そこから色んなことを教えてもらえれたことは本当に運もよかったと思うし、とても感謝をしています。

 

最近は、海外の投資の話しも以前よりかだいぶ耳に入るようになっています。

でもその多くは、個人のブローカーレベルの話しであったり、下手をすると完全に誰かの情報をパクっただけの二次情報だったりとひどいものも存在しているように思います。

なかなか現地で起業し、現地の人を採用し、会社組織としてきちんと経営をしているところというのは数少ないと感じます。

投資も目的のための手段(道具)でしかありません。

であるなら、その道具をどういう風に使うのか、誰から教わるのかはとても重要な選択だと思います。

ネットの情報収集レベルの人に教えてもらうのか
現地でしっかりと形を作っている人に教えてもらうのか?

ボクは運がよかっただけなのかもしれませんが、現地でしっかりと活動されているセブンシーズさんと出会えたことが、今のフィリピン株で成果が出ていることに繋がってるんだと思います。

 

フィリピン金融視察ツアーでの写真

ボクに海外投資の魅力や楽しさを教えてくださった
セブンシーズ会長の西村さん

セブンシーズのみなさん
レジーナオンライン 代表 ミカ・タン氏
証券アナリストフェルナンド氏
ANI会長 アントニオ・チュウ氏
ツアー参加者のみなさん

みなさんも投資のこと、特に海外の投資を始めたいと思う方は、そういったところもしっかりと考えられて始められたら、きっと結果は大きく変わると思いますので、参考にしてもらえたらと思います。

あと余談でとても個人的な話しなんですが、投資をする時や教えてもらう人を判断する材料として

 

『人間味がある会社や人』

 

というのがあります。

なんか投資とは真逆のイメージがあるかもしれませんが、これボク個人としては非常に重要な要素だと思っています。

投資は別世界の話しでは決してなく、一般の世界と全く同じです。なのでこれを感じれるのかどうかを、ぜひ判断基準にしてもらえたらなんて思います(^^)

ということで今からセミナーに行ってきます!

▼3月3日
フィリピン株お試しセミナー@高知
http://7cz-business-expansion.com/mailmagazine/kochi_trial0303.html

▼3月4日
フィリピン株アドバンスセミナー@高知
http://7cz-business-expansion.com/mailmagazine/kochi_advance0304.html

▼3月5日@岡山アドバンス
http://7cz-business-expansion.com/mailmagazine/okayama_advance0305.html

▼3月6日@岡山お試し
http://7cz-business-expansion.com/mailmagazine/okayama_trial0306.html

フィリピンのカジノ銘柄を購入する。

こんばんは!たつんこです。

今日はフィリピン株をやっているメンバーと集まり、一体何を購入しているかという話しをしました。

前回、フィリピン金融視察ツアーに同行したメンバーだったので、その影響か購入しているのは自分も銘柄を少し入れ替えたようにカジノ銘柄を購入している人が多かったです。

自分は元々、香港に金融の勉強に行く機会もこの5〜6年あったので、香港から高速フェリーで何度かマカオにも足を運びました。

マカオといえば世界一のカジノです。

まぁ初めて行った時にはとんでもない国だと驚かされたものです!なんていうか迫力がすごい(笑)

その中で、マカオのヴェネチアンホテルと隣接する
『CITY OF DREAMS(シティ オブ ドリームス)』を手がけている会社がマニラのカジノ案件も手がけており、そっくりそのままこちでもやってしまっている会社があるんですね!

複数の会社が『CITY OF DREAMS』を手がけているのですが、その中のMCPという会社に投資をしてみました!

少し前のブログでも書いたBloomberry Resorts Corporationと同じようにこれから収益が上がってくる会社だと思うのでとても楽しみです!

これから周辺の開発も進んでいくでしょうし楽しみですね♪

あとはフィリピンでも話題になっているオカダマニラ。
アルゼの会長だった岡田さんが自分の名前をつけて、すべてをかけて建設しているオカダマニラ。

このオカダマニラがどこかバックドアリスティング(裏口上場)をするんじゃないか?と噂になり盛り上がっているそうなので、ちょっとカジノ銘柄を保有することで、この話しについても何か感じれるアンテナの役割にもなれればいいなと思います(笑)

この下にオカダマニラの現在の様子を動画にしているんですが、かなり中国人を意識しいてる造りですね!
中国との関係もかなり改善されて今年からどんな感じになっていくのもこれから楽しみな話しであります。

オカダマニラ
(*まだ建設中ですがカジノや一部はオープンしています)

フィリピン株で初の損切りを決行!ジョリビーさんありがとう!

こんにちは!たつんこです!

香港&フィリピン金融視察ツアーから帰ってきて、とても体調を崩してしまってなかなか更新できなかったのですが、日本に帰ってから、今回の金融視察をヒントにいくつか保有銘柄を変更しました!

あと一つは、初となるフィリピン株での損切りを決行しました!
前回話をしていたジョリビーさんなんですが、自分が予想したのと逆に株価も動いたので、一度リバンランスの意味もあったので、条件通りに損切りをしました。

ここで大きな陰線を形成するとはなぁ・・・2%程度の少額であっても損切りってのはあまり気持ちいいものではないですね(笑)

ただこの一年はしっかりとトレードを学ぶと決めたことなので、感情論ではなく、自分の考えを特別視することなく、冷静にトレードをしたいと思います。

帰国後すぐにジョリビーさんは損切りをしましたが、あれから一週間経ってもやはり上値が重く推移しているので、この決断は間違っていなかったなと思います。

一歩一歩毎日が学びですね!

ただジョリビーさんはテクニカル的な流れで売却しただけなので、個人としてはずっと応援したい企業です♪

香港にも現在1店舗ありますが、15店舗まで拡大するそうで、今年か来年?には東京にも上陸するそうなので目が話せませんね!
個人的にはジョリビーの傘下にある炭火焼チキンのイナサルが上陸して欲しい(笑)

フィリピンNo.1ファーストフード店はどんな世界展開をしていくんでしょうね!

ジョリビー(Jollibee)

イナサル(Mang INASAL)

2月7日〜12日まで香港&フィリピン金融視察ツアーに行ってきました!

こんばんわたつんこです!

 

2月7日〜12日まで香港&フィリピン金融視察ツアーに行ってきました♪

前回のブログにも内容を書いていたように、とてもスペシャルな内容が盛りだくさんでした(^^)

参加者のみなさんにもとても満足していただけたようでして、それもとても嬉しく思います♪

なかなか体験できない、このツアーだからこその内容はやっぱり面白いですよね!

帰ってきたばかりなんですが、また香港・フィリピンにはすぐにでも行きたい気分です(笑)

簡単ではありますが、香港&フィリピン金融ツアーを写真でまとめてみましたので、こちらをご覧になっていただけると雰囲気が伝わるかなと思います ♪

またそれぞれの詳細は改めてブログで書かせていただきますね!

 

写真で振り返る香港金融視察ツアー 〜2017年2月(旧正月)〜

写真で振り返るフィリピン金融視察ツアー 2017年2月

香港&フィリピンツアー another sky アナザースカイ 風 写真集

今回金融視察ツアーの内容はスペシャルです♪

こんにちは!たつんこです。

明日から香港&フィリピン金融視察ツアーが始まります。

香港は少人数で今まで通りに運用会社に行ってファンドマネージャーの方々とお話をさせていただくのですが、

このブログでも最近は投稿を続けているフィリピンの株式投資ですが、フィリピンの方の金融視察ツアーは超絶スペシャル版となります。

フィリピンでは
フィリピン証券取引所の見学。
そしてフィリピンのテレビ局もなんとこの同行し、メディア取材も受けることに!

そして、なんとフィリピンの上場会社の社長と証券会社の社長を囲んで、フィリピンのVIPしか入れない会員制のクラブにてお食事会をすることもセッティングしてくれました!

そしてカジノの開発エリアを視察。
フィリピンに上場している会社もバスで見ていきます。

まだまだ書けないほど企画が盛りだくさんですが、これだけ聞いてもスペシャルな感じがしますね!

さてさてどんなツアーになりますやら!
また現地でもブログを書いていきますね♪

さてあとは今週もまた始まりましたが、
今日も好調なようでございます!

なんと言ってもチャートが綺麗。
これはフィリピン株の多くに言えることかもしれません。

週明けの展開はとても興味深いものがありました。
5.2ペソの直近の高値の展開がどうなるか考えていたら、一気に超えてきました。自分は1〜2回、ここで打って調整してくるかなとも思ったんですけど、勢いがあるみたいですね!

次のターゲットは、香港&フィリピンの現地にて、動きを見ながら考えていきたいところです。

来週から企画していた香港&フィリピン金融ツアーに行ってきます!

こんにちはたつんこです。

今週もあっという間に金曜日。
フィリピン市場はちょっと下げた週となりましたが個人的には好調をキープ。

ジョリビーさんは市場と合わせてちょっと下落しご機嫌ななめな展開ですが、応援したい会社なので保有を続けています!

まだ市場は動いていますが、今から来週の動向が楽しみです。

ジョリビーさんと共に保有している株の方は、直近の高値を0.01ペソですがヒゲで抜けたので、来週はどちらかに大きく動くんじゃないかなと睨んでいます。

昔は株に対して、一喜一憂してはダメだと思っていました。
今でも一喜一憂で熱くなるのは厳禁だとは思いますが、最近は一喜一憂を楽しもうと思っています。

ゆとりを持って一喜一憂できれば精神衛生上もいいんじゃないかと。

来週の初値はどこでつくかが楽しみです♪

ゆくゆくは3〜5銘柄にポートフォリオを充実させたいなぁ。

この一週間で5%ほど上昇という結果です!

来週からは市場が楽しみなのはもちろん
自分たちで企画していた

香港&フィリピンツアー

が始まります。

現地で肌身を持って勢いを感じることができるのは何よりも面白いですよね。

フィリピンの証券取引所にも見学に行けますし、またおもしろい情報をみなさんにもお知らせできればと思いますので、現地リポートをお楽しみに!

ぶっちゃけどうなんフィリピン株?という問い合わせについて!

こんばんは!たつんこです♪

さてさてブログを始めて多くの方からいただいている問い合わせがあります。

それは

 

ぶっちゃけどうなんフィリピン株?

というやつです。

何だろう・・・フェイスブックのお知らせとかにはイイねとかついてないけど、個別メッセージがものすごい量で毎日届きます(笑)

自分も昨年の11月末くらいから始めたばかりで、まだ二ヶ月も経っていません。

セミナー主催をしてはいますが、日本株と違って自分も初心者みたいなもんです。
正直な話、投資を始めたばかりの人も結構な勢いで利益を出しているみたいです。負けてる人は現在誰も聞いてないという状況。

そういうことで、セミナーをきっかけに始められた人に現状の成績を聞いてみました!

まずは飲食店オーナーを務めるTさん。

・・・なるほど。
自慢げに数字を見せてくる理由がよくわかります(笑)

この男は僕が一番投資でマイナスを出していた銘柄を聞いて来て、なんとあろうことかそれを購入して大儲けをしております。

・・・とても嫌なタイプの友達です(笑)

続いてコーヒー屋さんに勤めているMさん。

一部マイナスがあるものの2桁って、なんか感覚が狂いますね。
僕なんかよりよっぽど遅く始めた彼もこの調子。

そして投資は完全素人だけれど分析力は抜群のTJさん。

なんコレ?

一体何なん?
全部プラスやん。

フィリピン総合指数は12月は本当に月末まで完全に右肩下がりだったからね!それでこの成績。。。恐るべし。。。

まぁそれでは最後にフィリピン株の主催をしている

わたくし、たつんこさんのリアルな成績でございます。

・・・んっ?
誰、今、主催者のクセしてしょぼいって言ったやつ?

ぶん殴りますよ

はっきり言って18%ってすごいからね!
なんたって十八番だから!
縁起がいい数字だから!
おみくじで十八番引いたら基本大吉だから!

わかります?18って数字の凄さ?

えぇ。論点を変えてみましたが、素人で始めたばかりのみなさんの方が利益を出している銘柄もたくさんあるみたいです。

 

 

ちなみに僕の数字は今年に入ってからの数字で、年末に7%ほどの利益確定をしてからの数字になるので、この二ヶ月足らずで25%の利益(この18%は含み益なので未定でもあります)

正直この利率は日本の株式投資をしていると年でも出せると結構な数字です。
僕の今のところ日本株での10年の成績はだいたい

年率15%〜20%

決して悪くないと思うんですが、手応えとしてフィリピン株はけっこうあります。

しっかり損切りのラインを決めて利益を取りに行くスタイルであれば、リスクがリスクではないように思います。

さてさて2月7日〜12日まで
『香港&フィリピン金融ツアー』
というツアーを企画して20名近くの方々と一緒に香港とフィリピンで金融の勉強をしてきます!

実は2014年にも
『香港&フィリピン金融ツアー』
はしていたのでそちらの動画もどうぞ!

現地で感じたことはまたブログに書いて行こうと思いますので、ぜひぜひみなさんその時には読みに来ていただければと思いますのでよろしくお願いします♪