「株」タグアーカイブ

2016年の年末最後に来るかな?

こんばんはたつんこです。

いよいよ明後日からはもうクリスマスに突入ですね!
クリスマスが明ければ2016年年末最後の一週間となります。

いやいや早いもんですね。
びっくりしちゃいます。

さてさてそんな中、自分は変わらずハマってるフィリピン株のチャートを見て日々勉強してるわけですが、ここ最近のフィリピン総合指数のチャートはあまり冴えない展開です。

6600にある抵抗線でどうなっていくのか確認が必要ですかね。
個人的にもうちょっとチャート的には調整に時間がかかるのかな?と。

ただ色んな銘柄を見ていると面白そうな銘柄とも出会います。
こちらの銘柄は自身で調べていただけたらと思いますがチャートはちょっと面白そうです。
チャート上にはあまり表示していませんが色んな条件が重なっているように感じます。

上昇トレンド中のペナントと言われるチャートでしょうか?
その前回の高値からも重なる形になっていました。

このラインを越えて、さらに4.40ペソも越えるとなると4.74ペソくらいまでは比較的早く行っちゃうのかなと?
抵抗線になる部分は何本かあるから一気には上がらないだろうけど6ペソくらいを今のところはターゲットにしておきたいですね。

あくまで自己判断ということで、ボクとしてはまずは明日が陽線でラインを越えれば、週明けから年末最後の一週間、2017年の年明けと目が離せなくなりそうです。

サンタさん・・・
クリスマスプレゼントをよろしくお願いします。(by 35歳より)

LINEの上場で今後どうなるだろう?

こんばんはたつんこです。

 

LINEは7月14日、15日に日米同時上場を果たしました。

メディアでも大きく取り上げられていますし、今年のIT(情報技術)企業の新規株式公開(IPO)としては、日米とも最大規模となるそうです。

株式市場が活性化することはとてもいいことなのでいいニュースではあると思うんですが、ボクはなぜLINEがこれだけ取り上げられるのかちょっと意味がわからなかったり。

メールに関しては便利で使わせてもらってはいるんですが、Facebookの利便性と比べるとどうしても劣っているようには感じてしまうんですよね。これから利用者がそこまで爆発的に伸びるんでしょうか?
この前行ってきた、本場の韓国ではLINEストアは人気ではあるんですが、韓国人が実際に使っている通信アプリはLINEではなくてカカオトークという不思議な構図なんですよね。

あとこの先にどんな未来を描いているんでしょう?
成長戦略が不明瞭との声もありますが、この分野自体は可能性は無限大だと思うのですごくその点はいい意味で裏切ってもらえたらと思い楽しみにしています。
投資で言うと、ボクは苦手な分野なので夢を見させてもらえればという完全に便乗型です。

さてさて株価を見てみても、これまたこの手の成長株を見極めるのが先ほど言ったようにとても苦手でして、いつもの判断基準なら絶対に投資ができないんですが、こういった株が得意な方もいらっしゃいますよね!本当にそれは尊敬でしかないんですが、ボクからしたら何基準で投資できるのか不思議でならないし、こういう銘柄でもきちんと上げられるようになれるもんならなってみたいという気持ちはもちろんあります。

約4000円の株価で最低単元は100株なので40万。
こんな金額を投資する余裕はとてもありませんが、あまり上場してすぐの銘柄を買うことを今まで一回もしたことはなかったので、プチ株で1株だけ観察用に買うことにしてみました(笑)

最悪なくなっても4000円であれば色々勉強させてもらえるかなと。

 

ボクは個人的な考えではそんなに株価が上がると思っていなくて、むしろこのままでは下がるんじゃないのかな?なんて考えてるんですけど、どうなるんですかね?新しい一手はどんなものか?これは本当に大きな興味の対象です。

自分にとっても未知な領域の株なんで、これで上がると本当に自分の今までの理論とは全く違うものが機能してるんでしょうから(指標はぶっ飛んでます。テクニカル分析をする人は投資できるんだと思います)、それを紐解けば自分のレベルも上がるのかな?そんな変わった感覚で1株だけというしょぼい買い方で投資をしてみますね(笑)

たぶん今後、売ることも買うこともしない勉強用なので、またどうなっているのかもどこかのタイミングで定期的にお知らせしようと思います。

どちらに転んでも興味深いなぁと今から楽しみです♪

ポケモンGOで任天堂の株が大爆発!

こんばんはたつんこです。

 

7月7日の七夕は個人的に自分が開業した記念すべき日になるんですが、最近すごい勢いでネットニュースなどで流れている『ポケモンGO』が海外で先行配信された日でもありました。

 

海外で先行配信されたのは

アメリカ、オーストラリア、ニュージーランド

そしてこの流行っぷりがネットで上がってるのですが、なんだかとても異様な光景なのです(笑)

個人的にフィーバーしてるって感覚とだいぶズレた熱狂ぶりだったんです!

 

そして一週間が経ちましたが、ニュースは一時的に取り上げるどころか日増しにその報道が過熱していっていますね。

そうすると本家の任天堂であります。
株価がとんでもない勢いで上がってるんです。

 

まぁそりゃそうでしょうよ(笑)

 

ガンホーやミクシィもアプリゲームのヒットで莫大な利益を上げました。

ガンホーはパズドラ。SNSでは利益が上がらなくなったミクシィはモンスターストライクで起死回生となりました。

みんながスマホを持ち歩くようになり、このアプリゲームというのはすごい産業になっています。
また任天堂のポケモンGOの場合は最初からブランド力というか土台があります。どうなることでしょうね?

これはあくまで個人的な意見ですが、テクニカル的にもぶっ飛んでますし、指標もぶっ壊れていますけど(笑)これまでのヒット作で考えてみると、時間をかければまだ伸びてくるんだろうなぁと言った印象です。

任天堂は個人的にも好きな会社であり、相性がいい株で、任天堂DSで発売されたの頭の体操だったかな?あれでは随分お世話になりました。

ということでちょっとだけ任天堂の株を購入してみました。
さてさてどうなることか?色んな意味で楽しみです♪

またよかったらこのポケモンGOについて動画にしてみましたのでよかったらごらんください♪