こんばんは!たつんこです。
今日からセブンシーズ会長の西村さんが年度末の忙しい時期にも関わらず来てくださり、フィリピン株の魅力を語り尽くしてくれるセミナーツアーが始まります!
・・・ということで自分も今日はセミナーに同行して、高知からこのブログをお送りしております。
今回も結構な参加者の方が、この貴重な話しを聞くために集まっているみたいなので、自分もトレーダーとしてはまだまだ走り出したばっかりの部分もあるのでしっかりと学んでいこうと思います。
元々はフィリピンとは、これもセブンシーズさんとのご縁であったのですが、フィリピンの不動産のセミナーから、国のことを教えてもらい、これからの成長力や可能性を現地にも行ったことが始まりました。
インターネットなどの情報だけでは、体感というところまで落とすことってなかなか難しいと思うし、玉石混合なんだと思います。下手なものを拾っちゃうと、全く違う話しになってしまう。
海外のものになればよりそれが顕著に現れると思うのです。
ボクはセブンシーズという会社と出会えて、そこから色んなことを教えてもらえれたことは本当に運もよかったと思うし、とても感謝をしています。
最近は、海外の投資の話しも以前よりかだいぶ耳に入るようになっています。
でもその多くは、個人のブローカーレベルの話しであったり、下手をすると完全に誰かの情報をパクっただけの二次情報だったりとひどいものも存在しているように思います。
なかなか現地で起業し、現地の人を採用し、会社組織としてきちんと経営をしているところというのは数少ないと感じます。
投資も目的のための手段(道具)でしかありません。
であるなら、その道具をどういう風に使うのか、誰から教わるのかはとても重要な選択だと思います。
ネットの情報収集レベルの人に教えてもらうのか
現地でしっかりと形を作っている人に教えてもらうのか?
ボクは運がよかっただけなのかもしれませんが、現地でしっかりと活動されているセブンシーズさんと出会えたことが、今のフィリピン株で成果が出ていることに繋がってるんだと思います。
フィリピン金融視察ツアーでの写真
ボクに海外投資の魅力や楽しさを教えてくださった
セブンシーズ会長の西村さん

セブンシーズのみなさん
レジーナオンライン 代表 ミカ・タン氏
証券アナリストフェルナンド氏
ANI会長 アントニオ・チュウ氏
ツアー参加者のみなさん

みなさんも投資のこと、特に海外の投資を始めたいと思う方は、そういったところもしっかりと考えられて始められたら、きっと結果は大きく変わると思いますので、参考にしてもらえたらと思います。
あと余談でとても個人的な話しなんですが、投資をする時や教えてもらう人を判断する材料として
『人間味がある会社や人』
というのがあります。
なんか投資とは真逆のイメージがあるかもしれませんが、これボク個人としては非常に重要な要素だと思っています。
投資は別世界の話しでは決してなく、一般の世界と全く同じです。なのでこれを感じれるのかどうかを、ぜひ判断基準にしてもらえたらなんて思います(^^)
ということで今からセミナーに行ってきます!
▼3月3日
フィリピン株お試しセミナー@高知
http://7cz-business-expansion.com/mailmagazine/kochi_trial0303.html
▼3月4日
フィリピン株アドバンスセミナー@高知
http://7cz-business-expansion.com/mailmagazine/kochi_advance0304.html
▼3月5日@岡山アドバンス
http://7cz-business-expansion.com/mailmagazine/okayama_advance0305.html
▼3月6日@岡山お試し
http://7cz-business-expansion.com/mailmagazine/okayama_trial0306.html