冷やし中華ではなく、フィリピン株始めました! 〜セミナーのお知らせ〜

こんばんはたつんこです。

 

最近はもっぱら海外投資がメインになっているんですが、新しい投資を組み込むことにしました!

それがこちら!

 

フィリピン株

 

フィリピンの上場会社の個別株への投資です。

 

基本的には投資初心者の方には十分に世界中に分散された積立型のファンドなんかがリスクから見ても一番オススメだと思います。

そういうものをされている人であればなお魅力があるのがフィリピン株なのかなと思います。
そうでない人でも大丈夫というか誰でも始めることができる気軽な投資ですね♪

リスク面に関しても様々な経済統計などが発表されており、その成長率が下限リスクを緩和している部分があるように思え、その割にはリターンも大きく、また日本の株式と違い少額から始められるので、これも人に勧めやすい要因です。

とは言っても

二次、三次情報であれば、何がなんだかわからなくなるかもしれませんので、フィリピン株の第一人者であり、今回フィリピン株の専門書を出版されるセブンシーズプロパティーの会長の西村さんと、なんとフィリピン現地の証券会社からアナリストを招いてのセミナーを開催していただけることになりました。

現地からアナリストの方を招いてのセミナーというのはそうそうないと思われます。

 

 

また今後、東南アジアにビジネスで進出したい社長さんなんかもぜひ聞いてもらえたら面白い見方ができるセミナーではないかなと思います。

ではではもうちょっと詳細を知りたい方はこちらのURLから内容を見ていただいて、参加していただけたらと思います。

http://us1.campaign-archive2.com/?u=5e34c23701ff758ed3096923f&id=2a5516e712&e=6633bfd5d9

 

 

それではまたみなさんに会場でお会いできることを楽しみにしています♪

 

時間が流れるのは早い・・・気づけばもう年末。

こんばんはたつんこです。

 

いやぁ〜かれこれ半年ちかくブログが放置される状況になってしまいましたね。

 

気づけばもう年末!
ヤバイですね。時間の流れが早すぎます。
さてさて前回のブログからはだいぶ経ちましたが色々とありました。

一つはこれより2つ前のブログで書いたエピソードの登場人物である竹田和平さんがお亡くなりになりました。
あのブログを書いた3日後の7月21日にまさか亡くなるなんて夢にも思っておらず衝撃を受けました。
本当に包み隠すことなく様々な体験談から人生哲学を教えていただきました。お師匠さんでもある竹田和平さんがいなかったら今の自分は一体どんな生き方をしていたんだろう。本当にショックが大きくて、連絡を受けてからの数日間はあんまり記憶にもないくらい。

本当に衝撃でしたが、続く時は続くもので、そんな失意のどん底にいる時に・・・。
人から思いっきり裏切られました!

 

・・・いやぁ〜今だから笑える(笑)
いやぁ〜今考えてもあれはすごいわ。

 

どんでん返しの大どんでん返し(笑)
思わず人間不信になるところでした。

とんでもなく信頼していたというか、信じ切っていた人だけに余計にダメージが・・・あの時は精神的ダメージで死ぬんじゃないかと思ったくらい(笑)
まぁ生きてりゃ色々あるとは言いますが、ほんとある。
ブログを書けなかった言い訳を書いておりますが、その後からは信じられないほどの好転で、また新たな人に助けられ、夏過ぎてからは季節外れの鰻のぼりのように何もかも調子がよくなりました。

ここで学んだことは

 

「正直でいること」

 

このスタンスで常にいたことが後々になって好転するきっかけになっていたんです。

その裏切りをした人は、その時はよかったんでしょうけど、その後に自分がしたことがとんでもない刃になって返ってきています。

 

ボクは騙されたことはショックだったけれど、裏切りがバレた時に、それまではイイ思いをしていたのかもしれないけれど、相手はすべてを敵に回すような取り返しのつかない状況になっていたわけで、この現状を見た時に

「騙すより騙される方が全然イイわ・・・」

と思えたんです。

騙されるほどお人好しのボクはその後、結局みんなに助けられることになり、また前にも増して仲間との絆も深く、そして新しいご縁にも恵まれることに結果としてなりました。

 

・・・ほんと人とは正直に付き合っててよかったと思う話です。

 

これもほんと亡くなった竹田和平さんが教えてくださったことでもあり、最後にボクを助けてくれたのかもしれません。
本当にありがとうございます。

また天国からあの素敵な笑顔で多くの人を見守ってもらえたら嬉しいなと思います。

 

今日のブログは近況報告ということでこれまで!

 

また夏以降のことは次回のブログから書かせていただきますね♪